「スクラッチカード.amp」は、購入者がショップで商品購入・決済完了後、ポップアップで表示されるスクラッチカードです。
実際にそのスクラッチカードを“削り”、“当たり”となるクーポン(ショップ側で設定)が出たら、次回、そのショップで商品購入の際にクーポンを適用できるようになる仕組みです。
手順1:クーポンコード、クーポン画像の準備
初めに、スクラッチ当選者用の、クーポンを設定します
- Shopify管理画面から、
アプリ管理
>ディスカウント
をクリックし、ディスカウント用のクーポン管理画面 を表示します。 - 画面右上の「ディスカウントを作成する」をクリックします。

3.ポップアップウインドウの「クーポンコード」をクリックします。

4 .必要な項目に入力していきます。
クーポンコード
枠内にオリジナルのテキストで作成できます
※「コードを生成する」をクリックして、自動で文字列の生成も可能です
※ここに登録するコードを「景品設定」の「クーポンコード」にコピーします
(手順2の1の1-3)
タイプ
クーポンコードの適用内容を選択します

値
ディスカウント価格をパーセンテージで入力します
適用対象
設定するクーポンコードの適用対象を選択します

最小要件
クーポンコードを適用する要件を設定します。
※購入金額を選択すると、送料込みの金額でクーポンの適否が判定されます

使用制限
そのクーポンコードを何度使用できるか設定します
有効日
そのクーポンコードの適用期日を定める場合にここで設定します

続いて、クーポン用の画像を保存します
5.Shopify管理画面から、 設定
> ファイル
をクリックします
6.「ファイル」画面の「ファイルをアップロード」をクリックします
用意した画像データをアップロードします

※アップロードした画像のURLを「景品設定」の「画像URL」にコピーします
手順2:クーポンの設定
Shopify管理画面から、 アプリ管理
> スクラッチカード.amp
をクリックし、クーポン管理画面 を表示します。
クーポン管理画面

1.景品設定
1-1.景品タイプ
「当たり」「はずれ」のいずれかを選択し「更新」をクリック
※アクティブになったクーポンは「景品名」以降の項目の入力欄が白背景になり入力欄内の編集が可能になります
1-2.景品名
任意の文字列で入力できます
1-3.クーポンコード
手順1の4で設定したクーポンコードを入力します
※「クーポンコード」右側の「i」からクーポンコード設定画面を参照できます
1-4.画像URL
手順1の6で設定した画像データのURLをコピーします
※「画像URL」右側の「i」から参照できます
1-5.文字サイズ
クーポンに表示する景品名等の文字サイズを設定します
1-6.文字色
1-5で設定する文字列の色を設定します
1-7.確率
各クーポン(はずれを含む)が当選する確率を入力します
確率は、合計で100になるように設定していください
2.プレビュー
3.プログラムの開始・停止
クーポン抽選を一時停止する場合「停止」をクリックします
補足)購入者による抽選と、クーポン利用の流れ
スクラッチカード.ampをショップにインストールし設定・開始するだけで、ショップに適用されます

購入者は円形の銀色の部分をカーソルでなぞると、その下に当たり・はずれが表示されます
購入者が後でクーポンを確認するには、購入後に登録メールアドレスに配信される注文完了メールの「注文を表示する」から注文画面に飛び、「スクラッチを開く」をクリックして確認できます


獲得したクーポンコードを利用して次回の注文時に適用する
「購入手続き」の画面で、クーポンコードを登録します

うまくいかない場合
こちらのフォーム からお気軽にお問い合わせください。