よくある質問
インストール・導入
Q.
「テイクアウト&デリバリー.amp」のインストール方法や設定方法がよくわからない
A.
弊社では、「テイクアウト&デリバリー.amp」のインストールから基本的な設定までの代行サービスも行っております(有償)。
詳しくはお問い合わせフォームより、お問い合わせください。
https://ec.and-d.tokyo/app/contact/
Q.
有料テーマの導入手順を知りたい。
A.
有料テーマは、テーマにより導入手順が異なり、弊社で準備ができないため、導入手順はご用意できません。
ただし、有料の導入サポート($98)をご利用いただき、スタッフアカウントを発行していただけましたら、テーマを調査し導入サポートをすることが可能です。
詳しくはお問い合わせフォームより、お問い合わせください。
https://ec.and-d.tokyo/app/contact/
テイクアウト&デリバリー.ampの設定
Q.
テイクアウトかデリバリーか、どちらかだけを受け付けたい。
A.
本アプリの管理画面から「受取方法」の項目で、テイクアウトもしくはデリバリーのいずれか受け付ける方にチェックを入れます。
Q.
通常の休業日以外に、単発で休業日を設定したい。
A.
設定画面から「休業日」の項目にある「指定日」にチェックを入れ、休業にする日付(半角)を入力します。
(複数日設定する場合は半角カンマで区切ります。 例 9/1,9/8,9/30 )
Q.
デリバリーのみ送料加算する方法はありますか
A.
どちらか一方にのみ送料加算することはできかねます
Q.
配達可能エリアの郵便番号はすべて登録する必要がありますか。
A.
はい。配達可能エリアの郵便番号はすべてご登録ください。
なお、郵便番号の共通箇所以外を「*」(半角アスタリスク)にすることで、登録の手間を省くことができます。
例)100-0000から100-0099までを登録する場合 「100-00*」
100で始まる郵便番号すべてを登録する場合 「100*」
注文について
Q.
1回の受付で「デリバリー」と「宅配」の両方を受け付けたい。
A.
本アプリの仕様上、複数の商品をご購入の際、1回の受付で、デリバリーと宅配の両方を受け付けることは出来かねます。
※受け付け不可の例)
1回の注文で商品Aと商品Bを購入。商品Aはデリバリー、商品Bはテイクアウト
Q.
注文内容を確認したい。
A.
Shopify管理画面の「注文管理」に入ってくる注文が1件1行で表示されています。
いちばん左の列「注文」の番号をクリックすると個別の注文内容が表示されますので、商品の発送状況、支払い状況、お客様情報をご確認ください。
Q.
店側で注文をキャンセルしたい。
A.
Shopify管理画面の「注文管理」から該当する個別の注文画面を開き、下記メニューの「その他の操作」>「キャンセル」にて、「この注文をキャンセルする理由」をプルダウンメニューの中から選択して注文キャンセル処理を行ってください。
Q.
宅配不可の地域にもかかわらず注文が入ってきた。
A.
「テイクアウト&デリバリー.amp」の仕様上、カート画面にある「ご購入手続きへ」のボタンとその先の「連絡先情報」「配送先住所」を入力する画面はShopify側のコントロールとなっています。そのためデリバリーご希望のお客様の地域が「宅配不可」の場合でも申し込みが完了してしまいます。
お手数ですが、Shopify管理画面の「注文管理」から、該当する注文の「#」で始まる番号をクリックして個別の注文ページを開き、お客様の電話番号もしくはメールアドレスにて、該当するお客様へご連絡をお入れください。
お客様に確認が取れましたら、再びShopify管理画面の「注文管理」から該当する個別の注文画面を開き、下記メニューの「その他の操作」>「キャンセル」にて、「この注文をキャンセルする理由」で「その他」を選択して注文キャンセル処理を行ってください。
アプリの削除・解約
Q.
「テイクアウト&デリバリー.amp」の利用停止・アプリ削除する場合、どうすれば解約・削除できますか。
A.
Shopify管理画面の左側メニューにある「アプリの管理」からテイクアウト&デリバリー.ampを削除(アンインストール)していただければアプリ削除・解約完了となります。削除(アンインストール)後は費用は発生いたしません。弊社へのご連絡も不要です。